×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
県の分け方についての素朴な疑問 私は東北出身ですが、昔から日本地図を見ていて感...
県の分け方についての素朴な疑問 私は東北出身ですが、昔から日本地図を見ていて感じるのが、「近畿~関東に比べて東北の県の分け方、雑」ということです。 なんだか、廃藩置県の際に近畿や 関東などの重要なエリアの分け方で苦心惨憺してしまって、「東北なんかこんなんでいいだろ」と最後の最後に投げやりに割り振った疑惑を拭えず、想像するとちょっと笑えます。 それを言ったら中国地方、四国もまあまあ雑な印象があり、日本の歴史上そこを雑に扱うのはおかしい気もしますし、もともとあった藩との兼ね合いもあったんでしょう、あったと思いたい。 でもやはり、自虐気質の高い東北人として、そこが気になってしまうので、実際はどうだったのか(後回しになって雑にわけられたとかそういう経緯があったのか)、詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 なお、現在の県の分け方に不満があるわけではありません。東北6県、どの県も素敵です。(続きを読む)
【高知県出身の人教えてください!】 高知県ってどんなエリアで分かれていますか?...
【高知県出身の人教えてください!】 高知県ってどんなエリアで分かれていますか? 某グルメサイトで表示されている高知県のエリアは 高知・南国・嶺北 安芸・室戸岬 土佐・横浪 四万十川流域・足摺岬 という分け方がされてます。 質問の背景としては、現在大学のwebサービスの授業で、「グルメサイトのエリア区分が現地の人にとって違和感がないものなのか」をテーマとし、情報の信憑性を調べています。 そこで、高知県の人が認識する高知県のエリアってどんなものなのかを知りたいです。高知県民の自分ならこういう風にエリア分けするよ〜みたいな認識がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!(続きを読む)
風力発電 知事、業者に意見書 問題点指摘、計画見直しも /徳島 - 毎日新聞
風力発電 知事、業者に意見書 問題点指摘、計画見直しも /徳島 毎日新聞(続きを読む)
県の分け方についての素朴な疑問 私は東北出身ですが、昔から日本地図を見ていて感じるのが、「近畿~関東に比べて東北の県の分け方、雑」ということです。 なんだか、廃藩置県の際に近畿や 関東などの重要なエリアの分け方で苦心惨憺してしまって、「東北なんかこんなんでいいだろ」と最後の最後に投げやりに割り振った疑惑を拭えず、想像するとちょっと笑えます。 それを言ったら中国地方、四国もまあまあ雑な印象があり、日本の歴史上そこを雑に扱うのはおかしい気もしますし、もともとあった藩との兼ね合いもあったんでしょう、あったと思いたい。 でもやはり、自虐気質の高い東北人として、そこが気になってしまうので、実際はどうだったのか(後回しになって雑にわけられたとかそういう経緯があったのか)、詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 なお、現在の県の分け方に不満があるわけではありません。東北6県、どの県も素敵です。(続きを読む)
【高知県出身の人教えてください!】 高知県ってどんなエリアで分かれていますか?...
【高知県出身の人教えてください!】 高知県ってどんなエリアで分かれていますか? 某グルメサイトで表示されている高知県のエリアは 高知・南国・嶺北 安芸・室戸岬 土佐・横浪 四万十川流域・足摺岬 という分け方がされてます。 質問の背景としては、現在大学のwebサービスの授業で、「グルメサイトのエリア区分が現地の人にとって違和感がないものなのか」をテーマとし、情報の信憑性を調べています。 そこで、高知県の人が認識する高知県のエリアってどんなものなのかを知りたいです。高知県民の自分ならこういう風にエリア分けするよ〜みたいな認識がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!(続きを読む)
風力発電 知事、業者に意見書 問題点指摘、計画見直しも /徳島 - 毎日新聞
風力発電 知事、業者に意見書 問題点指摘、計画見直しも /徳島 毎日新聞(続きを読む)
コメント