忍者ブログ

旅がらす

何処か行きたいけど子育てや老人介護で 何処も行けない(TT)

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐賀県 ict 中体連
「Cygames 佐賀スタジオ」設立記念「Cygames Creative Contest」を開催 - ICT教育ニュース
「Cygames 佐賀スタジオ」設立記念「Cygames Creative Contest」を開催  ICT教育ニュース(続きを読む)

“オンライン授業”よりまずは、5分の朝の会を。専門家が考える、休校中に学校がすべきこと(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
“オンライン授業”よりまずは、5分の朝の会を。専門家が考える、休校中に学校がすべきこと(ハフポスト日本版)  Yahoo!ニュース(続きを読む)


学校で強制的に買わされたパソコンの必要性について。 私が通っている高校では、去...
学校で強制的に買わされたパソコンの必要性について。 私が通っている高校では、去年の秋頃からパソコンが導入されました。 導入するにあたって、もちろんパソコンの利便性やらいろいろと説明がされ、話では時間割変更などの連絡手段、授業への導入など様々語られてました。 ですが、いざ導入されるとインターネットはほとんどの制限をかけられ調べものすらできず。 授業では新しい授業システムがあるのかと思いきや、パソコンを利用する先生は2、3人しかおらず、しかもただ教科書を黒板のスクリーンに大きく映し出しただけで、買わされたパソコンは使用せず。 私の見解では、利点は二つあり、プリントをパソコンで送れるようになった点(出費も減ること)、連絡が休日も送られる点くらいです。 悪い点としては、安いためすぐ壊れる、インターネットの機能が制限され不便などです。 まず、パソコンを導入するにあたって、具体的な授業での使用方法が考えられていなかったことはおかしいですし、遊び目的で使われないために授業中使わせないようにしては、ないほうがいいように思えます。 また、休み時間は使用禁止、先生の許可がないと授業中でも使用禁止、というルールが作られたのですが、全く徹底されずみんなゲームやらYouTubeで授業中も隠れて遊んでいます。(見つかってもたまにしか注意されない) 皆さんは、私の高校のパソコン導入についてどう思いますか? 使用用途などの意見もほしいです。(続きを読む)

中学校で反転授業を計画していますが、まだ全員にタブレットが導入されてはいませ...
中学校で反転授業を計画していますが、まだ全員にタブレットが導入されてはいません。 公立中学校なので、生徒たちによって家庭でインターネットを見られる生徒とそうでない生徒との差があると思います。 その場合、映像教材を使っての反転授業を行うことは難しいでしょうか。 たとえば、、、家庭でインターネットで映像を見られる生徒以外は学校のパソコン室で映像教材を見たりできる・・・とかなら大丈夫でしょうか。でもそれだと反転授業にはならない、、、? 難しいですが、どなたか取り組んでいられる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。(続きを読む)


PR

コメント

コメントを書く